はじめまして



梛野 恒一郎
2015/02/02 00:25

はじめまして、本日は遅い時間にも関わらず、アドバイス
ありがとうございます。

自己紹介をさせていただきます、今後ともよろしくお願いします。

生年月日 1963年 12月 6日

身長172,5センチ 体重80キロ

週一でウェイトトレーニング実施

ゴルフ歴 28年 平均スコア 120前後(泣)

元祖ハンマー打法導入10年でさらに悪化(泣)

本日新々ハンマー打法道場に入門を許していただきました。

よろしくお願いします。




1.元
2015/02/02 00:28

いらっしゃいませ。
弟子第2号です。
一緒にがんばりましょう!
(^^;;



2.梛野 恒一郎
2015/02/02 00:51

弟子2号御認定有難うございます。

頑張ります!!



3.元
2015/02/02 01:53

>>2

ゴルフ暦28年の先輩になんですが、まずは、梛野さんのスコアやスイングの解析からやりますか。

ここ5ラウンドのスコアとパット数、あと、いつも失敗する内容を教えてもらえますか?

ドライバーの飛距離、ドライバーのOB数、バンカーに入れる頻度、ダフリ、トップの頻度あたりから教えてください。



4.元
2015/02/02 01:55

>>3

あと、使っているドライバー、アイアン、ウェッジ、パターのスペック、ドライバーのヘッドスピードも教えてください。



5.梛野 恒一郎
2015/02/02 18:05

返信が遅れすみませんでした。

年数だけ長く、お恥ずかしいです

ここ5ラウンドのスコア(パターは数えていません)

2014 5月4日 花屋敷 よかわコース

53 67  120

2014 6月17日 阪奈カントリークラブ

57  63  120

2014 10月 5日 岬カントリークラブ

64  55   119

2014  11月 21日 プレディア奈良

              カントリークラブ

67 60    127

2015  1月 11日  ライオンズカントリークラブ

69 69     138

OBは3H に一回は出ます、

バンカーは5Hに一度くらい

長いクラブではトップ、短いクラブでは ダフリが多く

回数は4から5スイングに一回はでると思います。


パターのスコアは別につけるようにします。

よろしくお願いします。




6.梛野恒一郎
2015/02/02 18:24

クラブ、ヘッドスピードにつきお答えいいたします。

ドライバー クリーブランドランチャーDST

ロフト9.0度 シャフト45.75インチ ディアマナ赤

硬さS

FW 4番 マルマン マキシム シャフト 42.75イ

ンチ シャフトS 

アイアン ブリジストン BIIM JOE SPEC

4番から9番 PW AW  SW

チッパー ロフト54度

パター ポーラバランスパター

HSは先日48前後です。

ご丁寧にありがとうございます、よろしく

お願いします。




7.元
2015/02/03 00:13

>>6

3Hに1回、ドライバーでOB打つんですね?

フッカーですかスライサーですか?

新々ハンマーの効果は、ドライバーで顕著に出ますので、まず僕のドライバーの打ち方を参考にしてください。

とにかく、フェースをターンさせないでください。

そのためには、テイクバックで開かずに、逆にかぶせて、フォローではかぶせずに、逆に開いてください。

動画を撮影して Youtube とかにアップできますか?

よろしくお願いします。



8.元
2015/02/03 00:16

>>7

あ、左手のグリップは気持ち悪くなる限界までウィーク側に回してください、右手のグリップは超フックです。

スイングの途中、ずっと左腕とシャフトを一直線にして、上腕はローテーションしないでください。( つまりフェースローテーションしない。)



9.元
2015/02/03 00:19

>>8

ちなみに、元祖ハンマーは、体を回さずに腕を振るだけですが、新々ハンマーはいわゆる左一軸です。

左足かかとにっずっと重心を置いて、左肩を中心にして、ヘッドの軌道が円形になるように振ってください。



10.元
2015/02/03 00:21

>>9

あと、ドライバーでも、ダウンブローで打ってください。
アッパーブローは捨ててください。
低いライナーでOKです。

飛距離は捨てて、左右のばらつきを極力抑えましょう。



11.元
2015/02/03 00:25

>>10

さらに質問。

アイアンはフッカーですか?スライサーですか?



12.梛野恒一郎
2015/02/03 00:54

ドライバー、アイアンとも、OBするとき
は右にプッシュアウトしています。
そうですね、フック、スライスとも
出て球筋は安定していません。
はい、解りました。
Youtubeに、動画UPします。



13.梛野恒一郎
2015/02/03 00:56

ダウンブロー、低いライナー
心がけます。




14.元
2015/02/03 01:07

>>13

最初に確認するべきでしたが、、。

新々ハンマーのエッセンスを取り入れて、自分でスイングを構築しますか?

それとも僕の新々ハンマーの完全コピーを目指しますか?



15.梛野恒一郎
2015/02/03 01:12

はい、こんなスコアで本当に
生意気な言い方ですが
師匠のエッセンスを採り入れさせて
いただきながら、自分のスイングを
構築したいと存じます。



16.元
2015/02/03 01:20

>>15

了解です。

では、まずはドライバーを何とかしましょう。

ドライバーフルスイングしてますか?
48m/s で芯食ったら、280Y ぐらい行きますよね?

でも、まげて OB 打ってちゃ意味ないです。

右にプッシュアウトが出るのは(昔僕もそうでした)
インサイドアウト軌道で、フェースが開いてしまっているからです。

出球の方向を決めるのはフェースの向きですから、トップで開かないようにすれば、プッシュアウトは出なくなるはずです。

もちろん、同時にインサイドアウト軌道も直しましょう。

今までよりアウトに(高く上げて)フェースを開かずにテイクバックして、フェースを開きながら、インパクトさせて、フィニッシュで首巻かないで天に高く突き上げるようにしてみてください。ダウンブローで。



17.元
2015/02/03 01:25

>>16

あ、もうひとつ。アドレスで左腕とシャフトを一直線にしますが、右腕はひじを軽く曲げて余裕を持たせてください。

スイング中ずっと左腕とシャフトを一本の棒にイメージして、右手は押しながらフェースをコントロールします。
「ターンしないように!」



18.梛野恒一郎
2015/02/03 01:35

はい有難うございます。ターンしないこと、左手、右手の使い方
アウトサイドに高く上げるバックスイング、
とにかく「ターンしないこと」を意識します。



19.元
2015/02/03 08:38

>>18

これは、ドライバーでもアイアンでも一緒ですが、体重移動、軸移動はしないでください。
アドレス時から、左足荷重(100%でいいです)にして、軸を左足かかとの上にイメージして、その軸を中心に回転してください。

軸を動かさないためには、両膝をアドレス時の位置から、全く動かさない様にしてください。

実際に止めるならテイクバックで腰を沈めながら膝を飛球線方向に突き出すぐらいにしないと止まりません。



20.梛野 恒一郎
2015/02/05 01:06

師匠、返事が遅れ申し訳ありません、アドバイスありがとう

ございます、メールにいただきましたように土日で

試したいと存じます、左足を個別にトレーニング

したほうがよいでしょうか?



21.元
2015/02/05 01:48

>>20

別に左足だけ、という必要はありません。

軸をぶらさないために、左足の加重をずっとキープして、体(軸)はその場で回転するようにしてください。
ここは元祖ハンマーと真逆です。



22.元
2015/02/05 01:51

>>21

あ、ひざは右も左も位置をインパクトまでキープしてください。

アイアンの(ドライバーもですが)トップをコンパクトにすると安定すると思います。

とにかく、「飛ばす」より方向性です。
あいあんは飛距離の安定性(精度)も大切ですね。



23.元
2015/02/05 01:54

>>22

ドライバーの練習のときにショットマーカーを貼って、どこに当たってるか見ておいてください。

常にトゥ寄りに当たるなら、すこし近づいて、常にヒールなら少しはなれてみてください。

打ち方を変えると、インパクトの位置が変わると思います。
僕は、ドライバーはアドレスで、ボール一個空けてます。
(ボールをめちゃ遠くに置いている)

そうると、僕の場合はインパクトが真芯になる確率が上がります。



24.元
2015/02/05 01:58

>>23

あと、ショートアプローチはふわっとあげるのは封印しましょう。

僕のウェブサイトのパターライクアプローチを読んでやってみることをお勧めします。



25.元
2015/02/05 02:02

>>24

チッパーをお使いの様ですが、チッパーに自信ありますか(いつも上手く寄せられますか)

チッパーに自信が有るならパターライクは不要です。
パターライクってチッパーの打ち方と同じですから。

でも、チッパーが不安定なら、ウェッジでパターライクの方が良いと思います。
(応用が利くので)



26.元
2015/02/05 02:08

>>25

すみません。もうひとつ質問。

ドライバーのアドレスで、ボールとの距離、左右位置をいつも同じになるように構えてますか?

セオリーは
・気をつけをして、ドライバーをソールして、ボールと体の距離を決める。
・その状態で、左足、右足の順番で、いつも同じ幅でスタンスを取る。

です。

足を開いて、ドライバーを構えながら、ボールに合わせてるとすると、結局ボールと体の位置が毎回異なってしまい、ショットの安定度が下がります。

「気をつけ」して、「いつも同じようにソールして」ボールと体の距離を毎回同じにしてください。

フェアウェイからのアイアンも同じですけど。



27.梛野 恒一郎
2015/02/07 00:52

師匠 遅くなりました。

ご質問にお答えします、目標に向かって構える意識を

しているだけで、師匠のおっしゃるやり方はできていません

師匠とのやり取りを振り返ると、わたくしのレベルはスイン

グだの、タイミング以前の問題ですね。

構え方も十分意識し、とにかく練習場でも漠然と打つのでは

なく、意識してじっくり打ち込みます、日曜日に練習場に

行ってまいります。不肖の弟子ですがよろしくお願いしま
す。



28.梛野 恒一郎
2015/02/07 00:54

>はい、PW,AWの寄せに比べれば、安心感がありますの

で、最近はバンカーからの脱出にも多用しております。

やはりあまり使わないほうがよいのでしょうか?



29.梛野 恒一郎
2015/02/07 00:56

すみません、さきほどの回答はチッパーに関しての

ものです。



30.元
2015/02/07 01:54

>>29

先輩に対して少しキツイものいいで申し訳ありませんが、、。

20数年やっていて、120前後というのはスキルと別のところに問題がある可能性が高いと思います。

少なくとも比較的平らなティーグラウンドでは、できるだけ繰り返し精度を上げる努力をしましょう。

僕が書いたアドレスの入り方は、9年前にインストラクターに習ったときに教えられました。

気をつけをして、いつも同じようにソールしてかまえれば、ボールと体の距離、ボールの左右位置をいつもほぼ同じ位置にすることができます。

ドライバーは飛距離が出る分、ポスチャー(アドレスでの構え方、ボール位置)のズレが着弾地点のズレに大きく影響します。

練習場で、一球毎に、気をつけをして、ボールの前後位置を合わせて、左足を一定量開いて、右足を一定量開いてって、繰り返し練習してください。

そうすれば、それが癖になって、精度が上がります。

チッパーは使いこなしているのであれば、問題ありません。
チッパーを極めてください。

ただ、逆目のラフは、チッパーでも引っかかって失敗することありませんか?

その場合は、カッツンアプローチが有効です。

ボールを思い切り右に置いて、PW や 9i で、敢えてトップを打ってください。

そうすれば、芝に引っかかって、チョロって言うのがなくなります。

転がる距離はぶつける強さで変わります。
最初は上手く行かないと思いますが、めげずにぶつける感覚と、転がる距離をつかむまでトライしてください。

砲台グリーンでもカッツンってトップ打って、斜面にぶつけて、駆け上がる感覚で打ちましょう。

怪我が少ないです。

Good Luck !



31.元
2015/02/07 02:08

>>30

すみません。

もう一つ、スキル以前のアドバイスを。

ボールはライン入りを使ってますか?
ティーショットでそのラインを打ちたい方向に合わせてますか?

ティーグランドで景色に騙されることがありますよね?

僕はライン入りのボールを打ち出したい方向に合わせたら、着弾点は見ません。
見ちゃうと景色に騙されるので!

ボールのラインに対して垂直に構えて、それを練習場と同じようにスイングする事だけを意識して振ります。

お試しください。



32.元
2015/02/07 07:21

>>31

あと、即効性のある対策はパットですね。
パット数記録しといてくださいね。

3パットは多いですか?
1ラウンドで何回3パットしますか?



33.梛野恒一郎
2015/02/07 12:16

師匠アドバイス有難うございます。
すみません、今スマホで確認させて頂きました。

キツイなんて、とんでもないです。もっと丁寧に
一つ一つ身につけます。
本日は一日お客様訪問の、アポが入って
おりますので、詳細は改めてお返事を
申し上げます。
いつも遅くまで、すみません。



34.梛野恒一郎
2015/02/07 12:20

あっ一点だけ。
ボールには、昨年より器具を使い3本平行線を
引いています。
パットの方向性は良くなった気がします。



35.元
2015/02/08 20:17

>>34

では、パットの方向性で景色にだまされることはありませんね。

僕もライン入りのボール使って、ラインの方向をパターのシャフトをかざして定規にしてラインをあわせてから打ってます。少々短くても!!

フェースをそのラインと垂直にあわせたら景色は気にせずに打ちます。

で、今日練習行きましたか?



36.梛野 恒一郎
2015/02/08 22:34

user image拡大

はい、行ってまいりした、

今日は 

1、気を付けしてのソール、いつも同じ幅で
スタンスをとること。

2、フェースターンしないこと

3、左足体重での一軸スイング

ダウンブロー、低いライナー

を意識しました。



37.元
2015/02/08 22:41

>>36

う〜ん。ショットマーカーは、まだばらついてますね。
まあ、始めたばっかりですからね。

で、打球はどうでしたか?



38.元
2015/02/08 22:42

>>37

あ、これ何球分ですか?



39.梛野 恒一郎
2015/02/08 22:45

user image拡大

さきほどの続きです、軸をブラさないことを意識しスイングしましたが、言うは易しで(汗)はじめに打った7Iは
全くゴルフの球筋ではなくバラバラでした.
ただ師匠のアドバイスのポスチャーを意識し少しましになりました。

ドライバーは顕著に違いが出ました、本日ショットマーカー
を使いましたが
打点が少しは安定したきがします。

YOUTUBEに2月8日 7番アイアン、2月8日ドライバーのタイトルでアップしました。現在は順番待ち状態です。

師匠から見るとひどいものかとは存じますが、なにとぞ
アドバイスをお願いします。

構え、準備がいかに大事かよくわかりました。引き続き

精進します。よろしくお願いします。



40.元
2015/02/08 22:45

user image拡大

>>38

僕のドライバーのマーカーです。
これは4球分です。



41.元
2015/02/08 22:48

>>40

ドライバーはどれくらいの力で振ってますか?

いつもフルパワーですかね?

僕は、最近は常に、60% 〜 70% ぐらいの力感でしか振ってません。
それでも、飛距離は、最大の 80% 〜 90% 飛びます。



42.梛野 恒一郎
2015/02/08 22:51

すみません、球数はトータル150打ちましたので

50球前後かと…緻密にデータを取ります。

あと、師匠にお許しをいただきたいことがあります。

グリップの件ですが、永年両手ベースボールで握って

いましたので、そのほうがしっくりくるのですが

そのままで続けさせていただいてよろしいでしょうか?



43.元
2015/02/08 22:53

>>41

アイアンはヒッティングポイントが集中してますね。
ただし、ヒールに。

先っぽのマークはシャンクしてネックに当たって跳ね返ってもう一回当たったマークですよね?

アイアンの繰り返し再現性すごいじゃないですか。

これ、ボール1個分離れて立てば、常に真芯食ってますよ。



44.梛野 恒一郎
2015/02/08 22:54

失礼しました(汗)

4球くらいで交換しないと、打点がわかりませんもんね

師匠さすがです、一定でとらえておられますね。



45.元
2015/02/08 22:55

>>42

どうぞ、ベースボールでやってください。

ただ、左手は気持ち悪くならない限界まで、ウィークに回してくださいね。

そうしないと引っ掛け方向にターンしやすいので。



46.梛野 恒一郎
2015/02/08 22:59

ドライバーは目いっぱいふっていました、

打球はほぼスライスでした、まずはライナーを

打つため、師匠のおっしゃる70から80%

のスイングを心がけます。



47.元
2015/02/08 23:04

user image拡大

>>45

ベースボールで、と言いましたが、本当のベースボールだとシャフトと上腕を一直線にしにくいです。

左手は比較的しっかり握っていいですが、右手はフィンガーで指先だけで軽く握ってください。

こんな感じで。


48.梛野 恒一郎
2015/02/08 23:05

グリップの件ありがとうございます。

7Iのマークはトウ側のものは単なるヒッカケ的なもの

かと思っていました、やはり観察眼が違いますね。



49.元
2015/02/08 23:09

>>47

一番大切なのは、スイングの始動からフィニッシュまで左の上腕とシャフトを一直線にキープしようとすること。

フェースをターンさせないこと。

です。

スライスしているのはフェースが開いているからですが、ベースボールで強く握っているとヘッドが遅れて開きやすいです。50% のハーフスイングでまっすぐ飛ぶフェースの角度とヘッド軌道を探して、それを徐々に強く大きく振るように変えていってみてください。



50.元
2015/02/08 23:11

>>49

シャンク出てますよね?



51.梛野 恒一郎
2015/02/08 23:12

user image拡大

こんな感じですか?



52.元
2015/02/08 23:14

>>51

いいんじゃないですかね。



53.梛野 恒一郎
2015/02/08 23:16

わかりやすいです、

まずはハーフスイングでフェースターンしないスイング

を徹底的に体にしみこませます。



54.梛野 恒一郎
2015/02/08 23:18

はい、シャンクもでます。右手のグリップも意識します。



55.元
2015/02/08 23:19

user image拡大

>>53

左手もできるだけ上腕とシャフトに角度がつかないようにしてください。

この写真は良くない例です。



56.元
2015/02/08 23:20

>>55

こっちが良い例。



57.元
2015/02/08 23:21

user image拡大

>>56

あ、添付し忘れました。
良い例です。



58.元
2015/02/08 23:23

>>57

ベースボールのわしづかみ(元祖ハンマー)だと、どうしても角度がつきがちです。

気持ち悪いかもしれませんが、上腕の先にまっすぐシャフトがついている感じになるように角度をできるだけ無くしてください。

左手の親指はシャフトに乗せなくていいです。(僕も乗せてません。)



59.元
2015/02/08 23:28

>>58

これだけ、ヒールで打ってれば、そりゃシャンクしますよ。

アイアンで気をつけ、でボールと自分の距離を合わせるときに、ボール一個分自分が後ろにずれるようにしてください。

フェースセンターで距離を合わせてたら、ボールがトゥの先っぽになるように立つんです。

それで、まったく同じスイングができたら、常に真芯で打てます。
シャンクも退治できます。

でも、やってるうちにずれてくるでしょうけど。
(^^;;



60.元
2015/02/08 23:31

>>59

いまさらですが、確認です。

本名で書き込まれてますが、かまいませんか?

これ、広く公開されてますよ。
まあ、名前だけですが。
( E-mail アドレスは最初に消しましたね。)



61.KN
2015/02/08 23:44

user image拡大

何から何まですみません今回よりKN

でいきます、気を付けのかまえの際

ボールから離れます。左のグリップはこんな感じ

ですがいかがでしょうか?



62.元
2015/02/09 00:15

>>61

はい、いいんじゃないですか。

左手上腕とシャフトを一直線をとにかく意識してください。



63.元
2015/02/09 00:51

>>62

ハーフスイングでの練習のときに、

・打ち出し方向



・曲がる方向(フックかスライスか)

を良く見てくださいね。

打ち出し方向が正しくて、スライスしているのであれば、インパクト時のフェースの向きは正しいです。

フェースの向きは変えずに、軌道をインサイドアウト気味に修正しましょう。

打ち出し方向がまっすぐでなければ、フェースの向きがそっちを向いています。グリップは何も変えずに、右に出ていれば、フェースをクローズド側に、左に出ていればフェースをオープン側に少し回してください。

グリップした後に手首をねじっても意味ないですよ。
グリップする前にシャフトを回転させてから、グリップを握ってください。



64.KN
2015/02/09 20:41

アドバイス有難うございます。
次回練習時は右手グリップフィンガー
50%のハーフスイングでフェイスターンを
さらに減らします。
youtubeに動画アップできました。
2月8日7番アイアン、2月8日ドライバーで
ご検索下さい。
酷い状態です。アドバイス宜しくお願い申し上げます。



65.元
2015/02/09 23:17

>>64

まずはアイアンの方。

・もうちょっと力抜きましょう。
・アドレスで手首をクイクイしてますが、その動きはスイング中もしたくない動きですのでやめましょう。→ 上腕とシャフトは常に一直線です。やるなら腕全体を動かしてください。
腕だけで振ってます。肩をまわしましょう肩の付け根から。
ただし、この腕だけで安定的に振るのもアリかもしれません。

・もうちょっとアドレスのスタンスをクローズドにして、手を右耳の横にあげるとツルハシですが、まあ、今のままでちょっとやってみますか。ノーマル新々ハンマーですね。



66.元
2015/02/09 23:22

>>65

ドライバーの方。

・手首クイクイはやめましょう。
・出球の方向はよさそうですね。フェースは正しくインパクトできてそうです。
・でもスライスしていますので、もう少しインサイドアウトに振りましょう。テイクバックを低めに調整してみてください。

あとはいい感じですよ。

力入れすぎを修正して、もう少し抑えて振れば。
(^^;;



67.元
2015/02/09 23:27

>>66

元祖ハンマーを10年やってただけあって、超ハンドアップが上手いですね。板についてます。
(^^;;

新々ハンマーは左腕一本で打つのがコツです。
右手をフィンガーにして優しく握って、ダウンで右手を「グッ」と握らないように注意してください。

とにかく「常に」左の上腕とシャフトを一直線です。
右手はその一本の棒をそっと握って押すだけです。



68.元
2015/02/09 23:31

>>67

次回から、Youtube の URL をここに貼ってください。

https://www.youtube.com/watch?v=KQM6GmmIa1s

これですよね?



69.元
2015/02/09 23:37

>>68

あと、アイアンはトップしてますね。
最下点がボールより後ろにあります。
アドレスしたら、腰を左にずらしてインパクトの位置に持っていってください。で、左足に90%以上の加重をかけてください。で、その重心のままヘッドをできるだけきれいな円形に振ります。左の鎖骨を中心に。
左の鎖骨の位置をテイクバックまで動かさないでください。(右にずらさないでください)

ドライバーも同じです。



70.元
2015/02/09 23:38

>>69

円形のヘッドの軌道の最下点はボールより左側になければなりません。
ドライバーも。



71.KN
2015/02/10 00:35

さっそくのアドバイスありがとうございます。

そうですね、この打法の基本の基本である、左肩

を中心に円を描く形を意識します、ワッグルはやるなら

腕全体で、クラブ上腕の一直線を常に心がけます。



72.KN
2015/02/10 00:39

ドライバーもワッグルはやめます。この打法の肝を体に覚えさせます。

力を抜き、左足に全体重をのせ、まずは50%でのフェースターンなしのスイングを身につけます。



73.KN
2015/02/10 00:42

左鎖骨の意識ですね。

どんどん理解が深まっていきます。

フェースターンをなくすため、やりぬきます。



74.元
2015/02/10 00:44

>>72

ワッグルしてもいいですけど、左手首は固定して、上腕とシャフトの角度をキープしてください。



75.KN
2015/02/10 00:44

この打法で、褒められたのは初めてです。

本当にありがとうございます。

全然だめですが、一歩づつ着実に上がっていきます。



76.KN
2015/02/10 00:46

はいそうです、そのURLです。



77.元
2015/02/10 21:54

>>76

次に練習に行ったら、ショットマーカーを貼って、一発目で写真撮って、3発目でまた写真撮って、5発目、10発目で写真撮ってください。
そしたら、インパクトポイントがどう変わってるかわかります。
アイアンも7番で同じように写真撮ってください。

アイアンはボール一個分離れて立ってくださいね。



78.元
2015/02/10 22:53

>>77

「肩をもっと回してください」と書きましたが、やめましょう。

10年間の元祖ハンマーの土台は崩さない方が良いと思います。

肩は無理にまわさなくていいです。(いままでと同じだけ回せばいいです。)

元祖ハンマーから変えるのは。

・フェースターンをしない。
( イメージは、テイクバックでかぶせて、フォローで開く)
・左手をできるだけウィークにする。
・ダイナミックなコック(スイングの途中での左手首の角度変化)はしない。
・右手をフィンガーで軽く握る。
・ヘッドを円形に振る。
・アドレスで腰の位置をインパクトの位置(左寄り)にする。
・テイクバックで腰の位置と左鎖骨の位置を変えない。
・重心移動もしない。

これだけです。

また、次のラウンドでは、ドライバーもアイアンも 60% の力感で振ってください。
「強く振る」のはやめて「フェースをコントロールする」を意識してください。



79.元
2015/02/10 22:55

>>78

一つ大事なことを忘れてました。

・左手の上腕とシャフトを常に一直線で棒の様に振る。

です。

一番大事!
(^^;;



80.KN
2015/02/10 23:24

師匠今晩は、今日も練習にいきました。今日は50〜60%
のスイング、右手のグリップの力を落とす、くいくいワッグルをやめる、丁寧構える、ボールの出方により一球、一球
注意してグリップを変えることを意識しました。
動画はYouTUBEにアップ中です。



81.元
2015/02/10 23:39

>>80

ショットマーカーは貼りましたか?



82.元
2015/02/10 23:40

>>81

打球の感じはどうでしたか?

着弾位置はそろってきましたか?
スライス直りましたか?



83.KN
2015/02/10 23:42

user image拡大

はい。はりましたが、師匠ほど緻密にできておりません、

この辺が自分の反省点だと思います。
削除
コメント

84.KN
2015/02/10 23:47

写真下が1から5.6球目くらい

以下上に行くにつれ5から10球くらい打っています。

アイアンはトップ、シャンクとも減ってきました。

力を抜き自分の正面でインパクトを迎え、コントロール

を心がけました。YOUTUBEは2月10日 ドライバー

7番アイアンでアップ中です。



85.元
2015/02/10 23:49

>>84

見事に全部ヒールですね。
(@o@)

ボール一個分離れたんですよね?



86.元
2015/02/10 23:52

>>85

ドライバーのショットマーカーありますか?

87.KN
2015/02/10 23:59

アドバイスありがとうございます。

肩の動きは意識から外します。

フェースターンをしないこと、左手のウィーク
左手首の角度変化をしない。
右手をフィンガーでかるく
ヘッドは円形にふること
アドレスで腰は左にする。
テイクバックで腰の位置と左鎖骨の位置を変えない。
重心移動もしない。
とにかくゆっくり、フェースターンをしないことをこころがけます。



88.元
2015/02/11 00:00

>>87

左の上腕とシャフトを常に一直線!

忘れないでください。
(^^;;



89.KN
2015/02/11 00:01

自分では離れたつもりですが、十分ではなかったですね。

もっと意識します。



90.元
2015/02/11 00:03

>>89

離れても、ボールを見て打ちに行くと、自分のいつものインパクトポイントになるんでしょう。

あまり離れすぎるのも良くないので、ボール一個分離れるだけでいいです。

で、ボールの一個分手前に仮想のボールをイメージして、そのボールをぶった炊いてください。
現実のボールじゃなくて、仮想のボールをです。



91.元
2015/02/11 00:07

>>90

後、これは僕のケースで有効だったんですけど、テイクバックで左の腰を右に回すんじゃなくて、逆に左に回すイメージで振ってみてください。

左の腰が前に出ると、その分、インパクトでヘッドが前にでます。→ シャンクしやすくなる。

スイングが違うので、効くかどうか分かりませんが。



92.元
2015/02/11 00:12

>>91

もう一つのトライは、ボール一個分離れて立ったら、アドレスで、ヘッドをさらに自分の方に引き寄せて、ボールを完全にヘッドの前から離した状態にして、打ってみてください。

気をつけアドレスで、ボールとの距離は決まりますが、その後のアドレスで、スイング始動前の腰の位置肩の位置は変わります。

・きをつけをして、ヘッドの先端で、ボールと体の距離を決める。
・足を開いて、完全なアドレスを取った後、ヘッドを手前にボール1個〜1個半ぐらい引きます。

そこから、ボールの手前一個分のところに仮想のボールをイメージして、そのボールをぶったたくんです。

(^^;;



93.KN
2015/02/11 00:16

user image拡大

>>90
うーん、せっかく教えてもらっていますのに、うまくいかず

本当にすみません、

ボールの一個手前の仮想のボールを叩く、わかりやすいです

左腰の逆回転もやってみます。

ドライバーの1から7,8球目のマーカーです。



94.KN
2015/02/11 00:21

ドライバーのスイングは50%に抑えました、が左右の

ばらつきはまだまだ収まりませんでした、ただのその幅

はかなりましになりました。



95.元
2015/02/11 00:23

>>92

スイングの始動の直前のヘッドの位置(ボールとの前後関係、地面からの高さ)はめちゃくちゃ大切です。

これが変わると、結局肩の位置、腰の位置が毎回変わってしまい、ショットの再現性が下がります。

毎回同じボールと体の位置関係、同じボールとヘッドの位置関係を決めてから、スイングに入りましょう。

ドライバーも同じです。

始動直前にヘッドのセンターにボールがある必要は無いです。
いつも同じ位置関係であれば。

僕は、ドライバーはヘッド先端からボールの間に、ボール一個分の隙間をあけ、高さはヘッド下端がボールの上端に合うぐらいで始動します。

アイアンは、ヘッド先端から、ボール2個分ぐらいあけて、高さはヘッドの下端が、ボール上端よりボール半個分ぐらい高い位置です。
(^^;;



96.元
2015/02/11 00:25

>>95

ドライバーのショットマーカーの下の方のマークはボールじゃなくて、マットですかね?

だとしたら前回より、かなり安定してきたじゃないですか。上下方向は。



97.KN
2015/02/11 00:25


左の上腕とシャフトを常に一直線,絶対忘れません。



98.元
2015/02/11 00:28

>>96

ドライバー、スイング始動時に地面にソールしてますか?

このマークを見ると、ボール一個〜一個半ぐらい浮かせてソールすべきですね。



99.KN
2015/02/11 00:28

>はい、たぶんボールではないと思います、

確かにパワーは抑えたのに手ごたえは良かった気がします。



100.KN
2015/02/11 00:32

はい、地面にソールしています、次回より浮かせて

ソールします。



101.KN
2015/02/11 00:45

本当に細かいアドバイスありがとうございます。

習得が遅いうえに、ゴルフ以前の問題も多く、さぞかし

あきれておられると存じますが、どうかよろしくお願いします。



102.元
2015/02/11 00:57

>>101

いえいえ。
習得遅くないですよ。

さすが、元祖ハンマー実践者です。

たぶん、丁寧に打つことを心がけて、あと、攻め方をちゃんとすれば、すぐに100切れます。

僕より上手いかも、です。
(^^;;



103.元
2015/02/11 01:00

>>102

次のラウンドの予定はいつですか?
削除
コメント

104.KN
2015/02/11 09:37

師匠よりうまいなんてとんでもないです、ブログも遅ればせ

ながら

じっくり読ませていただいております。私また師匠に

失礼をしていますね。

現在教えていただいている事はほぼ過去のブログ記事に

にアップされていることをまた改めて、わたくし用に

カスタマイズしていただいてますよね。

お手間をおかけし本当にすみません。

スイングのあり方、スタンスの取り方、ショットマーカー

による打点のチェックなどです。

人様に教えを乞うときはその方のすでに発信された

情報はしっかり目を通しておくのは当たりまえですのにそれ

すらできていません。

まして、新々ハンマー打法は実践者も少なく、貴重な情報で

すのに、本当にすみません。



105.KN
2015/02/11 09:59

ラウンドの予定ですが、急ですみません、

昨日お客様より電話で呼び出しがかかり、急ですみません、       
2月15日10:30スタートで

大阪府の南側のコースです。

こんな不肖の弟子です、またお世話をおかけしますが

ラウンドでの注意点はこんな感じでしょうか?

心構え

到着からスタートまで

1時間30分前には着き、ストレッチ、アップをする。

このコースは練習場がないため、、体をほぐします。

パター練習を入念に行う。速さ、曲り確認

スタート後

ボールのラインを目標に合わせたら着弾点はみない。

構えは気を付けでポスチャー重視、グリップ

左ウイーク、右は超フックでかるく、左足100%

体重で左上腕とシャフトは一直線、ダウンブローで

ライナーを打ち、60%スイングで

1、スコアを付ける際パット数を付ける。OBもつけます。

アプローチはパターライクで

パットはボールにのラインをしっかり意識

ミスしても引きずらず、切り替えする。

スコアを途中数えない。

昼休みのビールはやめる。

ラウンド終了後、反省点、よかった点をトレース

記録をとる。

こんな感じですがいかがでしょうか?



106.元
2015/02/11 11:14

>>104

気にしないでください。

人に教えると自分の勉強になります。
(^^;;

107.KN
2015/02/11 13:13

>>106

ありがとうございます。早く教えていただいたポイント

の一つでも身に付けたいです。



108.元
2015/02/11 20:35

>>107

ラウンドのポイントですが。

> 1時間30分前には着き、ストレッチ、アップをする。
> このコースは練習場がないため、、体をほぐします。
> パター練習を入念に行う。速さ、曲り確認

いいと思います。まあ1時間前で十分じゃないですか。


今度のラウンドでは、下記をやってみてください。

1.ドライバーは60%の力感で、やさしく打つ。
距離はすてる。危険は徹底的にさける。(右がOBなら、左のラフめがけて打つ、etc.)
OB やバンカー、林の中等でなければ、フェアウェイと考ええて、そのフェアウェイをキープできたら(ハザードでなければ)ホールの番号に丸をつけ、OB などのトラブルは×を付けてください。(普通のラフは丸です。)
基本はボギーオンでOK。(ボギーオン狙い続けてください。)

2.130Y 超のハザード超えのピンは狙わない。
130Y より短くてもいいです。自分のショットに自信がある距離(たとえば100Y)でなければハザード越えでピンは狙わないでください。
その場合は一番安全だと思う距離&方向に刻んでください。
ハザードがなければ、200Y でも狙ってもいいですが、一番花道が空いているグリーン周りのフェアウェイ or ラフに落としてください。

3.バンカーは徹底的に避ける。
刻むときは、絶対にバンカーや池に「届かないクラブ」で刻んでください。中途半端に距離を稼いでトラブルになるのはばかげてます。

4.OB(崖とか)と池は、池を選択。
池は入れてもペナルティとして弱いので、二者択一なら池を選んでください。
でも、徹底的にハザードは避けるが吉です。

5.パーオンを狙わない。
まあ、ドライバーがメチャ良かったり、距離が短かったら(アプローチは100Y以下とか)パーオン狙っていいですが、150Y 以上先のグリーンを狙うより、安全サイドに打って、100Y残して、平たいところから打つほうがいいです。

6.パー5とかで、250Y とか残ったら、100Y 残るクラブを選択する。
フェアウェイウッドで、200Y 行ってもへんなところ(深いラフやバンカー)に入れるより、フェアウェイの広いところに、7i で 150Y 打つほうがスコアは良くなります。

同様に、パー4でもティーショットが悪かったら、無理に長いパーオンを狙うのではなく、確実に3オンするには、どうするべきか考えてください。

できれば、ミスショット( OB、トップ、ダフリ、シャンク)もメモっておいてください。



109.元
2015/02/11 20:40

>>108

もうひとつ。

グリーン周りで、パターが使えるときは徹底的にパターを使う。

グリーンまで 10m 有っても、パターが使えるならパターでアプローチしましょう。

チッパーをお持ちなので、パターライクは不要です。

アプローチの選択の順番は

1.パター
2.チッパー
3.カッツンアプローチ( わざとトップさせる )

です。




110.元
2015/02/11 20:43

>>109

あ、もし2グリーンのコースなら、常にその2つのグリーンの間を狙ってください。( 間にバンカーがなければですが。)

パー3でもピンのあるグリーンの真ん中じゃなくて、2グリーンの間のラフを狙いましょう。



111.元
2015/02/11 20:49

>>110

1グリーンで、左がバンカーなどのハザードなら、グリーンセンター狙うんじゃなくて、安全な右のグリーンの端を狙いましょう。

アイランドグリーンや、バンカーでぐるっと囲まれてれば、グリーンセンター狙うしかないですけどね。


とにかく、少々、左右前後にショットがばらついても絶対にバンカーや池などのハザードに入らないところを狙いましょう。



112.元
2015/02/11 20:52

>>111

後、ハーフの途中でスコアを数えるのはやめましょう。

いいスイングをすることだけ、目の前のボールにだけ集中してください。

スコアは、ハーフ終わって計算しましょう。



113.元
2015/02/11 21:26

>>112

以上、いっぱい偉そうなこと書きましたけど、僕も、自分でも全部はできてません。(そういう方向では常に考えてますが。)

一緒にがんばりましょう。
(^^;;



114.元
2015/02/11 21:28

>>113

あ、質問ですが、ノールックパットはトライしますか?

ロングパットの距離感とショートパットのビビリの対策にはいいですけどね。



115.元
2015/02/12 00:24

>>114

もうひとつ大切なこと。

林の中とかに打ち込んだら、無理にグリーン方向に近づこうとせず。「絶対に」出せる方向に出してください。

前が空いてなければ、後ろ向きにでも。

リカバリーしようとギャンブルすれば、かなりの確率で傷口を広げてしまいます。

ミスショットした後は何が何でもフェアウェイに出してください。



116.KN
2015/02/12 08:23

おはようございます。

心からのアドバイス本当にありがとうございます。

昨夜は接待で遅くなり、今拝見致しました。

改めてお返事させて頂きます。

ありがとうございます。



117.KN
2015/02/14 01:32

>>108

1,はい、ドライバーは60%で優しく打ちます。

OB,バンカー林でなければ○、OBなどは×付けます。

2、ハザード超えのピンは狙わず、安全な方向に刻みます。

3、池、バンカーには届かないクラブで刻みます。

4.OBよりは池を選択します。

5、よほど状況がよくない限りボギーオンを狙います。

6.250Y残りは 100Y残るクラブを選択します。

ミスショット等緻密にメモします。



118.KN
2015/02/14 01:36

>>109
グリーン回りでは徹底的にパターを使います。

1、パター2、チッパー3、カッツンアプローチ

の順番遵守します。



119.KN
2015/02/14 01:38

>>110

2グリーンのであれば、グリーンの間を狙います。



120.KN
2015/02/14 01:40

>>111
1グリーンハザードがあれば、センターを狙わず、安全

な方向を狙います。



121.KN
2015/02/14 01:44

>>112
はい、ハーフ途中のスコアカウントは厳禁とします。

いいスイング、目の前のボールのみに集中します。



122.KN
2015/02/14 01:46

>>113

はい、本当にありがとうございます。はい、師匠の心構えを

少しでも身につけます。



123.KN
2015/02/14 01:48

>>114
ノールックパットはまず、ショーットパットからチャレンジします。



124.KN
2015/02/14 01:49

>>115
ギャンブルは絶対しません、後ろでも出します。



125.KN
2015/02/14 01:51

師匠本当にありがとうございます。

一連のアドバイスをプリントアウトし熟読します。